京都市で白内障手術ができるクリニック

京都市

白内障手術で後悔しないために大切なのは、生活スタイルに合った眼内レンズを選ぶこと。レンズは主に単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2種類がありますが、どちらが自分に合っているか知っていますか?

  • 単焦点レンズは近くか遠くかのどちらかにピントを合わせるため、術後は眼鏡が必須になりますが、1点を鮮明な画質で見ることができます。
  • 多焦点レンズは複数距離にピントが合うため、眼鏡のない生活が期待できますが、色の濃淡の判別がしづらい場合があります。

どちらも一長一短あり、最終的には医師と相談しながら選ぶことになりますが、満足するクリアな視界を手に入れるためには、どちらの眼内レンズも選べるクリニックに相談しましょう。
このページでは、2022年8月1日時点のGoogle検索「白内障手術 京都市」にて、公式HPで単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズを共に扱っていることを確認できた京都市のクリニックの検索上位数院を紹介しています。手術費用、口コミ評判などと合わせてまとめているので、白内障手術を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

大内眼科

大内眼科キャプチャ
引用元:大内眼科公式HP(https://www.ouchi-ganka.com/)

大内眼科の白内障手術の
特徴

京都市にある大内眼科では、基本的には日帰りでの白内障手術に対応しています。初診から手術までに数回に分けて丁寧に診察・検査を行い、手術への適正や使用する眼内レンズ(単焦点・多焦点)を含めた治療計画を立ててもらえます。検査・診察・手術説明は随時行われているので、まずは直接のお問い合わせをおすすめします。

なお、大内眼科の白内障手術で入院を希望する際は、道路を挟んで向かい側にある「京都九条病院」で手術当日から1泊できます。

大内眼科の白内障手術の
費用

  • 単焦点レンズを用いた白内障手術(外来、片眼):約18,000~50,000円(税不明、保険適応)
  • 多焦点レンズを用いた白内障手術(片眼):保険診療+レンズ代190,000円(税不明、選定療養)~

※入院の場合は、入院費用及びベッド代が別途必要です

大内眼科の医師

大内 景子

大内眼科の医師引用元:大内眼科公式HP(https://www.ouchi-ganka.com/doctor.html)

関西医科大学を卒業後、公立山城病院 や京都第一日赤病院などで勤務。大内眼科を開院した後は、各分野のエキスパートが患者さんに質の高い手術を提供できる体制づくりに力を入れています。また、スタッフとチームを組んで地域医療への貢献に取り組んでいます。

大内眼科の口コミ・評判

施設自体は綺麗で広々。受付の方も先生も丁寧でとても好感が持てました。患者さんが多いわりには早い診察、会計でした。

大内眼科の基本情報

所在地 京都府京都市南区唐橋羅城門町47-1
アクセス 京都市バス「羅城門」バス停よりすぐ
診療時間 月火水金 9:00~12:00/16:00~18:30
木・土 9:00~12:00
駐車場 11台
電話番号 075-662-7117
公式サイト
URL
https://www.ouchi-ganka.com/

バプテスト眼科
クリニック

バプテスト眼科クリニックキャプチャ
引用元:バプテスト眼科クリニック公式HP(http://www.eye-clinic.gr.jp/)

バプテスト眼科クリニックの白内障手術の特徴

京都市にあるバプテスト眼科クリニックは、日帰りの白内障手術に対応しています。手術は点眼薬などによる局所麻酔を施したうえで行われ、患者が希望する見え方に近い効果が期待できる眼内レンズを挿入します。

またバプテスト眼科クリニックでは、フェムト秒レーザーによる白内障手術を受けることも可能です。なお、バプテスト眼科クリニックにはレーザー室が設置されており、レーザーを希望する場合は、一般の手術室から移動して処置を受けることになります。

バプテスト眼科クリニックの白内障手術の費用

  • 単焦点眼内レンズを用いた白内障手術:保険適応(※要問合せ)
  • 2焦点眼内レンズを用いた白内障手術:保険診療+231,000円(税込、選定療養)
  • 3焦点眼内レンズを用いた白内障手術:保険診療+341,000円(税込、選定療養)

バプテスト眼科クリニックの医師

木下 茂

バプテスト眼科クリニックの医師引用元:バプテスト眼科クリニック公式HP(http://www.eye-clinic.gr.jp/outline/)

京都府立医大眼科の主任教授を歴任後、バプテスト眼科クリニックの院長に就任。以来、京都府立医大眼科や京都大学眼科など多数の医療機関と連携し、高レベルな眼科診療を提供することに注力しています。また、ハードとソフト両面の充実にも取り組んでいます。

バプテスト眼科クリニックの口コミ・評判

患者さんの数が多いから初診に関しては待たなくてはいけないけど、再診からはそれ程でもない。他の眼科と比べたら待合室や検査室、トイレなどのスペースも十分確保されているし、何よりも診察、検査が非常に丁寧(中略)患者ありきの対応が心地よい。こちらの訴えにも耳を傾けてくれるから何でも言いやすい。(後略)

バプテスト眼科クリニックの基本情報

所在地 京都府京都市左京区北白川上池田町12
アクセス 京都市バス「北白川別当町」バス停より徒歩5分
京都市バス「上池田町」バス停よりすぐ
京都市バス「北白川仕伏町」バス停より徒歩2分
診療時間 平日・土 8:30~11:00/13:00~15:45(※受付時間)
駐車場 あり(台数不明)
電話番号 075-721-3800(代表)
公式サイト
URL
http://www.eye-clinic.gr.jp/

ももの木眼科

ももの木眼科キャプチャ
引用元:ももの木眼科公式HP(https://www.imamura-eyeclinic.com/)

ももの木眼科の白内障手術の特徴

京都市にあるももの木眼科では、日帰りでの白内障手術に対応しています。白内障手術執刀経験の豊富な医師が担当し、おもに超音波乳化吸引術で手術を行っています。また、術前には患者としっかりとカウンセリング・相談し、装着する眼内レンズ選びを含めた治療計画を立てています。

なお、ももの木眼科で白内障手術を受ける場合は、可能な限り家族に付き添ってもらうことを推奨しています。

ももの木眼科科の白内障手術の費用

  • 単焦点レンズ(otトーリックレンズ)を用いた白内障手術:保険適応(※要問合せ)~
  • 多焦点レンズを用いた白内障手術:要問合せ

ももの木眼科の医師

今村 拓

ももの木眼科の医師引用元:ももの木眼科公式HP(https://imamura-eyeclinic.com/introduction/)

滋賀医科大学を卒業後、市立ひらかた病院や滋賀医科大学附属病院など複数の医療機関で勤務。その後ももの木眼科(旧いまむら眼科)を開院し、患者さんが目の不安・悩みを気軽に相談できるクリニックづくりに取り組んでいます。

ももの木眼科の口コミ・
評判

車椅子利用者の付き添いで行きました。職業柄いろんな眼科、クリニックに行きますが(中略)雑な所でありがちな『患者orヘルパー片方にしか話さない』といった態度は全くなく、ドクター、看護師さん共に患者、ヘルパー両方の顔をみて丁寧に話され、院としての意識の高さを感じました。(後略)

ももの木眼科の基本情報

所在地 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス2F
アクセス 各線「六地蔵駅」より徒歩約5分
診療時間 水木金 10:00~13:00/15:00~18:00
月曜日 10:00~13:00/午後手術・予約検査
土・日 10:00~15:00
(※日曜日は代診医師による診療、祝日は各曜日の診療時間に準ずる)
駐車場 あり(施設の駐車場)
電話番号 075-621-6611
公式サイト
URL
https://www.imamura-eyeclinic.com/

四条烏丸眼科 小室クリニック

四条烏丸眼科 小室クリニックキャプチャ
引用元:四条烏丸眼科 小室クリニック公式HP(https://www.karasumaganka.jp/)

四条烏丸眼科 小室クリニックの白内障手術の特徴

京都市にある四条烏丸眼科 小室クリニックでは、日帰りでの白内障手術に対応しています。基本的には小切開白内障手術で、なるべく傷口が小さくなるようにした状態で水晶体と眼内レンズを入れ替える処置を行っています。

使用する眼内レンズに関しては、単焦点レンズ・多焦点レンズから医師と相談したうえで決められます。多焦点レンズに関しては、フェムト秒レーザーによる白内障手術を受けることも可能で、コンピュータ制御下での精密な手術を期待することができます。

四条烏丸眼科 小室クリニックの白内障手術の費用

  • 単焦点レンズを用いた白内障手術:約15,000~45,000円(税不明、保険適応)
  • 2焦点レンズを用いた白内障手術:保険診療+231,000円(税込、選定療養)
  • 3焦点レンズを用いた白内障手術:保険診療+341,000円(税込、選定療養)

四条烏丸眼科 小室クリニックの医師

小室 青

四条烏丸眼科 小室クリニックの医師引用元:四条烏丸眼科 小室クリニック公式HP(https://www.karasumaganka.jp/overview/)

大阪医科大学卒業後、京都府立医科大学眼科学教室へ入局。アメリカ留学や洛和会丸太町病院での勤務などを経て、四条烏丸眼科 小室クリニックを開院しています。開院後は患者さん一人ひとりとしっかり向き合い、丁寧で分かりやすい診療に努めています。

四条烏丸眼科 小室クリニックの口コミ・評判

京都四条烏丸を北にあがった所にあります。まだ新しいビルで清潔感がありとても良かったです。女性の先生でしたがとても話やすい感じでした。また一階に薬局もあるので、とても便利でした。

四条烏丸眼科 小室クリニックの基本情報

所在地 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町652 烏丸ハイメディックコート4F
アクセス 京都市営地下鉄「四条駅」、阪急電鉄京都線「烏丸駅」 21番出口より3分
診療時間 月火木 9:00~12:30/14:00~17:30/17:30~20:00
木金土 9:00~12:30/14:00~17:30
(2Fエグゼクティブフロア…月火木 14:30~17:00)
駐車場 記載なし
電話番号 075-708-8004
075-708-2304 (2Fエグゼクティブフロア予約専用)
公式サイト
URL
https://www.karasumaganka.jp/