鹿児島市で白内障手術ができるクリニック

鹿児島市

白内障手術で後悔しないために大切なのは、生活スタイルに合った眼内レンズを選ぶこと。レンズは主に単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2種類がありますが、どちらが自分に合っているか知っていますか?

  • 単焦点レンズは近くか遠くかのどちらかにピントを合わせるため、術後は眼鏡が必須になりますが、1点を鮮明な画質で見ることができます。
  • 多焦点レンズは複数距離にピントが合うため、眼鏡のない生活が期待できますが、色の濃淡の判別がしづらい場合があります。

どちらも一長一短あり、最終的には医師と相談しながら選ぶことになりますが、満足するクリアな視界を手に入れるためには、どちらの眼内レンズも選べるクリニックに相談しましょう。
このページでは、2022年8月1日時点のGoogle検索「白内障手術 鹿児島市」にて、公式HPで単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズを共に扱っていることを確認できた鹿児島市のクリニックの検索上位数院を紹介しています。手術費用、口コミ評判などと合わせてまとめているので、白内障手術を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

そのだ眼科

kagoshimashi sonodaganka
引用元:そのだ眼科公式HP(https://sonoda-eye.com/)

そのだ眼科の白内障手術の特徴

そのだ眼科は、コンシェルジュ制を導入しているクリニックです。各患者さんに担当スタッフが決められるため、気軽に質問ができたりサポートを受けられたりします。

眼科領域は、専門分野が細分化されていますが、当クリニックでは白内障をはじめ専門分野を持つ医師が5名在籍。さらに、日本形成外科学会専門医も在籍しているため、きれいに治すことを大切にしています。

そのだ眼科の白内障手術の費用

そのだ眼科の白内障手術費用について記載がありませんでした

そのだ眼科の医師

園田 祥三

そのだ眼科の医師引用元:そのだ眼科公式HP(https://sonoda-eye.com/doctor/176/)

そのだ歯科では眼科の中でも様々な専門分野に合わせ、幅広いドクターを揃えているのが特徴。医師については全員が資格を取得しており(※2023年11月8日調査時点)、豊富な知識のノウハウに基づく治療を提供しています。白内障手術に関しても充実した設備が用意されているため、ぜひご相談ください。

そのだ眼科の口コミ・評判

翼状片の診断を受けて、6回通院しました。受付をした後は、担当スタッフがコンシェルジュとして診察終了まで対応してくれます。担当医師や院長は、親しみやすく、説明も丁寧でした。診察中に会計の準備が済んでいて、受付に行くとすぐに会計を初めてくれます。スタッフ間で頻繁に連絡を取っていて、患者さんを待たせないようにしているようです。

そのだ眼科の基本情報

所在地 鹿児島県鹿児島市中央町29-4
アクセス JR鹿児島中央駅から徒歩5分
診療時間 月、火、水、金 9:00~13:00、15:00~18:00 木、土 9:00~13:00
休診日:日・祝日
駐車場 8台完備
電話番号 099-210-5311
公式サイトURL https://sonoda-eye.com/

宮田眼科病院

kagoshimashi miyagtagankabyoin
引用元:宮田眼科病院公式HP(http://www.miyata-med.ne.jp/)

宮田眼科病院の白内障手術の特徴

宮田眼科病院は、鹿児島県と宮崎県に展開するクリニックです。「病める人々へ光ある喜びを」という理念を掲げており、医療の分野で患者さんに貢献できるような病院を目指しています。

白内障手術は、基本的に日帰りで実施しています。単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの両方に対応しています。多焦点眼内レンズを希望の場合は、事前の予約が必要です。

宮田眼科病院の白内障手術の費用

宮田眼科病院の白内障手術費用について記載がありませんでした

宮田眼科病院の医師

宮田 和典

宮田眼科病院の医師引用元:宮田眼科病院公式HP(https://kagoshima.miyata-med.ne.jp/#greeting)

2023年、AMU WEにて移転開業した宮田眼科医院。疾患ごとに専門外来が設けられており、それぞれ適切な医師が対応してくれるため、自分に合った治療が受けられます。身近なクリニックでありながら先端的な治療が受けられる、そんな存在を目指しているそうです。

宮田眼科病院の口コミ・評判

大学病院からの薦めで通院しています。 専用の駐車場はありませんが近くにコインパーキングあります。 病院の受診は予約制です。 九卅ではかなり有名な眼科で本院は都城市にあると聞いています。

宮田眼科病院の基本情報

所在地 鹿児島県鹿児島市西田1-5-1
アクセス 鹿児島中央駅で下車、桜島口(東口)方面へ進み、徒歩5分程度
診療時間 月~金 8:30~17:30 土 8:30~13:00
休診日:日・祝日、年末年始、お盆
駐車場 記載なし
電話番号 099-286-1233
公式サイトURL http://www.miyata-med.ne.jp/

井後眼科

kagoshimashi igoganka
引用元:井後眼科公式HP(https://www.igoganka.or.jp/)

井後眼科の白内障手術の特徴

井後眼科は、59年前に開業した長年地元に根付いているクリニック。2021年4月~2022年3月の期間に、白内障手術を1,270件行なった実績があります。その他にも、硝子体手術や網膜光凝固術などの手術も手掛けています。

入院施設も備えているため、離島などの遠方から手術を受けに来るときは相談すると良いでしょう。

井後眼科の白内障手術の費用

井後眼科の白内障手術費用について記載がありませんでした

井後眼科の医師

迫野 能士

井後眼科の医師引用元:井後眼科公式HP(https://www.igoganka.or.jp/home3/doctor-surgery-at-our-hospital)

井後歯科の院長を務める迫野医師は、開業から60年を迎える地域密着型のクリニックの後継者として、鹿児島大学 医学部附属病院をはじめとした病院で幅広い経験を積んだドクター。特に白内障治療に関しては数多くの症例を誇るクリニックですから、初めての方も相談しやすいのではないでしょうか。

井後眼科の口コミ・評判

受付の対応が良い

井後眼科の基本情報

所在地 鹿児島県鹿児島市山下町7-10
アクセス バス 市役所西口停留所より徒歩1分
市電 朝日通電停より徒歩3分
診療時間 月~土 8:40~13:00、14:30~17:30
休診日:日・祝日
駐車場 あり
電話番号 099-239-5000
公式サイトURL https://www.igoganka.or.jp/

鹿児島みなみ眼科

kagoshimashi kagoshimaminamiganka
引用元:鹿児島みなみ眼科公式HP(https://minami-eye.com/about/)

鹿児島みなみ眼科の白内障手術の特徴

鹿児島みなみ眼科は、1998年に開業した「中山眼科」を引き継ぎ、2017年に「鹿児島みなみ眼科」として開院しました。患者さんが理解しやすいように、診断名や治療内容、回復の程度などを伝わりやすい言葉を用いて説明しています。

院長に加えて、8名の非常勤医師(2022年8月調査時点)が在籍しており、受診する時間帯を選べば女性医師による診察も可能です。

鹿児島みなみ眼科の白内障手術の費用

鹿児島みなみ眼科の白内障手術費用について記載がありませんでした

鹿児島みなみ眼科の医師

田畑 賀章

鹿児島みなみ眼科の医師引用元:鹿児島みなみ眼科公式HP(https://minami-eye.com/doctor/)

鹿児島みなみ眼科の田畑院長は、眼科全般を専門とするエキスパート。鹿児島大学医学部附属病院にて経験を積み、開業医としても長年活躍しています。手術に関しては入院設備も整っているため、白内障に関してもリラックスして治療が受けられるでしょう。

鹿児島みなみ眼科の口コミ・評判

受付の方は素晴らしかった。先生も丁寧に分かりやすく説明してくださいました。

鹿児島みなみ眼科の基本情報

所在地 鹿児島県鹿児島市山田町1641-1
アクセス 鹿児島交通11、20、21、25、37番線「 山田」バス停下車
診療時間 月~金 9:00~12:30、14:30~18:00 土 9:00~13:00
休診日:日・祝日
駐車場 あり
電話番号 099-230-7878
公式サイトURL https://minami-eye.com/about/